![]()
釣り物の増える秋
タチウオにアオリにブリに…
まずはアオリくコ:彡
今年はアオリ新子時期の6月から8月まで
梅雨の大雨もなかったし
台風直撃もなかったし
水潮に弱い新子も多く生き残ったようだ
天敵の青物も少ないようだし
アオリが育つ好条件がそろったようで
間違いなく当たり年のはず
某日
西の方でティップラン開幕戦
夜明けの時合いでパタパタと連続ヒット
4杯釣れたので
こりゃ余裕でツ抜けやなと思ったら…
その後アオリのアタリはほとんどなく
コウイカ2杯追加しただけで終了
まだ早かったか…
本日の釣果 アオリイカ 4杯
某日
前夜飛び込み予約で
ティップラン第2弾
目指せ5杯 できれば10杯
昨夜の天気予報ではくもり予報で
雨が降るなんて言ってなかったのに
朝からしとしと雨が降り続く
朝からコロッケ〜とんかつサイズが
ポツポツ釣れる
釣り開始1時間
5杯釣ったところで時合いが終わったのか
ピタッと当たりがなくなった
スピニングもベイトも
基本リールは右巻きなんだけど
ティップランだけなぜか左巻き
水深は5m〜20m
なぜか10m以下の浅場の方が当たりも多かったし
型もよかったような気がする
行く先々でぽつりぽつりとヒット
昼前までに10杯目
当たり前のことだが
アオリはいるところに固まっていて
誰かがアオリを掛けると船中次々とアタリだす
スカ流れは誰も当たらない
当たりが出なくても
船の下にはアオリがいると信じてしゃくり続けるしかない
いいポイントに入ると
ポンポンポンと3連発
当たりが出ているポイントで
いかに手返しよく釣るかが数釣りのコツ
今日はエギローテーションなしで
これ一択
下からノーマル 真ん中+15g 上+25g
深場とか潮流れがきついところなど
底取りができなくならない限り
できるだけ+シンカーは使わない
今日のアオリの8割は3号のノーマルエギで釣ったもの
午後から潮が変わっても
移動する先で一つ また一つとコツコツ追加
20杯目
雨は結局1日中降ったりやんだりの変な天気だった
平日の雨&曇天ローライトということで
アオリの活性も高いまま
他の船と競合することもほとんどなく
結果オーライだったかな
最後はわが家が見える?ポイントで
1杯追加したところで
14時 沖上り
船中4人でちょうど50杯?
ティップラン始めた10数年前は
狙う船や釣り人も少なかったので
いつも10杯20杯と釣れていたのだが
年々船も釣り人も爆発的に増え
早い時期からコロッケ以下サイズまで根絶やしに釣りまくり
数釣りしにくくなった
スレたアオリを釣るのは至難の業だが
じっくり腰を据えて狙って手にする一杯のアオリは
何物にも代えがたいものである
本日の釣果 アオリイカ 21杯